- SEOライティングの効率的な勉強・独学方法
- おすすめの本・サイト・SNSアカウント・スクールを紹介
- 実際に仕事を受注する方法やポイントまで
この記事の著者:渡邉 志明(シュワット株式会社 代表取締役)
SEOコンサルティング会社の経営者。
これまで複数のwebメディアの立ち上げ~黒字化にPM・SEO責任者として携わる。コンテンツSEOによるメディアのグロースやインハウス化支援が得意。
「SEOライティングを学びたい!」
「どうやってSEOライティングを勉強するのが効率的なんだろう?」
Webライターとしての活躍を目指す方やサイトの運用担当者で、
上記のような疑問・ニーズをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、SEOライティングの効率的な勉強・独学法について詳しく解説します。
学習を進めるにあたり、おすすめの本やサイト、スクールなども紹介していますよ。
また、実際にライターとして仕事を受注する方法まで解説していますので、ぜひ参考にしてください。
- SEOで高い成果が出せる外注先に記事制作を依頼したい
- クラウドソーシングは管理が大変で品質もムラがある
- SEO特化型の記事作成代行業者は高いし最低記事数の縛りがある
現在、上記のようなお困りごとがありましたらぜひとも私たち記事作成代行ウルトラへご相談ください。納品した記事の約40%が検索1位を獲得している業界屈指のSEOチームが成果に直結する記事を業界最安級の文字単価4.5円~提供します。さらに最低記事数や契約期間の縛りなく1記事からご依頼いただけます。
SEOライティングとは
SEOライティングとは、Googleなどの検索エンジンで検索上位を獲得することを目的に、文章を執筆することを意味します。
SEOライティングはWebライティングの一種で、検索エンジン最適化を意味するSEOに文章執筆を意味するライティングを組み合わせた言葉です。
なお、SEOライティングについてさらに詳しく知りたい方は、「SEOライティングとは?プロが実践する39のコツ<初心者必見>」を参考にしてください。
勉強の前にSEOライティングの目的を理解しよう
SEOライティングの勉強にあたり、あらかじめ目的を理解するしておくことが大切です。
目的を理解することで、これからSEOライターを目指す人であればクライアント心理の理解が進み、自身のサイト運営をする人であればより取り組みの意義を明確にできるでしょう。
SEOライティングの目的は主に以下の2つです。
- 検索上位を獲得しユーザーの流入を増やすこと
- 流入したユーザーに態度変容を起こし狙ったアクションにつなげること
それぞれ見ていきましょう。
①検索上位を獲得しユーザーの流入を増やすこと
SEOライティングの目的は、自分が書いた記事を検索で上位を獲得させることです。
当然ですが、検索で上位に表示されれば記事が読まれる可能性が高くなります。
大規模な調査によると、検索1位の記事への流入数は検索10位の記事の流入数の約25倍。
2ページ目となる11位以降では、ほとんどアクセスが望めません。
したがって、検索上位が獲得できるようなSEOライティングスキルを身に着けることは必須です。
しかしそれだけでは足りません。SEOライティングでは、ユーザーの心理を変化させる技術も求められます。
②流入したユーザーに態度変容を起こし狙ったアクションにつなげること
検索上位を獲得し流入を増やすだけではビジネス的な成果は生まれません。
増やしたユーザーが記事を通して態度変容を起こし、商品の購入やサービス資料請求など狙ったアクションを起こすことが最終的なSEOライティングの目的です。
例えば、弊社の記事であれば、SEOに取り組む企業が流入しSEOコンサルティングサービスやSEO記事制作代行サービスの問い合わせにつなげることが目的になります。
したがって、記事を上位表示させるだけでなく、うまく態度変容が起きるように記事を通して顧客の心理を変化させる技術がSEOライティングでは求められるのです。
SEOライティングを勉強するメリット
SEOライティングを勉強するメリットは主に以下の通りです。
- 仕事の幅が広がりより多くの仕事を受注できる
- 報酬アップが見込める
それぞれ見ていきましょう。
仕事の幅が広がりより多くの仕事を受注できる
SEOライティングを勉強することで、SEO記事執筆案件が受注できるようになるため、仕事の幅が広がります。
ライティングの仕事は、SEO記事執筆の案件が特に多いです。
したがって、Webライターとして本格区的に活躍していくなら特に身に着けるべきスキルの一つだと言えます。
また、集客や売り上げを意識した記事が書けるようになるので、SEO記事執筆以外の仕事でもそのスキルを役立てることができるようになるでしょう。
例えば、Webサイトに人を呼び込みそこに掲載されたサービスや商品を販売につなげるWebマーケティングの仕事やアフェリエイトブログの運営などにもスキルを活かせるようになります。
報酬アップが見込める
クライアントがWebライターに仕事を頼む目的は、端的に言えば集客をしてもらうことです。
SEOライティングのスキルがあり、多くの人に読んでもらえる記事が書けるライターは、より多くの報酬を得ることができます。
クラウドソーシングサイトでも、「SEOライティングができる方」「SEOに関する知識がある方」という募集要項で、報酬の高い案件が多数掲載されていますので、チェックしてみてください。
SEOライティングの勉強法|独学
ここでは、SEOライティングについて独学で勉強する場合の方法や独学のメリット・デメリットについて解説します。
まず独学で勉強する方法は主に以下の通りです。
- 本を読む
- SEO会社のサイトを読む
- YouTubeで学ぶ
- SNSから学ぶ
- 人気のサイトのコンテンツを見てみる
それぞれ解説していきます。
本を読む
これから初めてSEOライティングを勉強する場合、まずは本で基礎を理解するのがおすすめです。
本はSEOライティングの全体像について体系的に書かれているので、トピックごとにWeb記事やYouTubeなどで検索して少しずつ学ぶよりも全体の流れが理解できます。
まずはSEOライティングについて書かれた本で全体像を理解してから、次のステップに進みましょう。
弊社でも学びになると感じているおすすめのSEOライティング本は以下の通りです。
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64
著者:ふくだたみこ
SEOライティングの技術が網羅されている良書で、弊社の社員も読んでいます。
SEOで上位表示させるための体系的なライティングテクニックの解説から顧客心理を変化させ商品購買につなげる技術の解説まで盛り込まれており非常に役立つ1冊です。
SEOライティングの全体像が分かる大ボリュームの内容となっているため、まずはこの本から読んでみることをおすすめします。
いちばんやさしい新しいSEOの教本
著者:安川 洋,江沢真紀,村山祐介
SEOライティングを学ぶにあたり、前提知識としてSEOの全体像も知っておいた方が良いでしょう。ライティングはSEOというWebマーケティング施策の氷山の一角ですので、その背景にある知識を身に着けておくことは大切です。
クライアントは基本的にSEO対策に取り組んでいるため、SEOに関するスキルや知識で上回れれば更なる収入アップにもつながります。
SEOに関してわかりやすく解説された本なのでぜひ読んでみてください。
なお、上記以外のおすすめのSEOライティング本について知りたい方は、「SEO会社が選ぶ!おすすめのSEOライティング本14選」を参考にしてください。
SEO会社のサイトを読む
SEOライティングについて勉強するために、最前線で戦っているSEO会社のサイトの記事を参考にするのはとても効果の高い勉強法です。
SEO会社のサイトでは、SEOライティングの基礎から応用まで幅広く解説された記事が掲載されています。
実際にSEO支援を行う中で得た具体的な事例やライティングのコツについて紹介されているので、実践に即した知識を得ることができるでしょう。
また、SEOにおけるトレンドは日々変化しており、それにいち早く対応した最新情報が得られるの魅力です。
おすすめのサイトは以下の通りです。
ULTRAブログ(弊社)
弊社の運営するULTRAブログは、SEO対策やSEOライティングの情報について基礎から非常に応用的な内容までカバーしたブログです。
弊社はSEO記事制作代行会社として、昨年納品した2,225記事中4割弱の833記事が検索1位を獲得しており、トップクラスのパフォーマンスを残しています。ハイパフォーマンスの背景にあるノウハウを余すことなく紹介しているのでSEOライティングの勉強している方はぜひご活用ください。
▼SEOライティングの勉強におすすめの記事
Backlinko
Backlinkoは、世界でも最高峰のSEOノウハウを提供するブログです。
海外のSEO会社のサイトですが、Google翻訳があれば日本語で読めるので問題ありません。SEOライティングからその他のSEO対策ノウハウまで、最先端かつ正しい情報がまとまっています。
YouTubeで学ぶ
YouTubeにはSEOライティングに関するさまざまな動画があり、有料のセミナーで学ぶような優良な内容の動画もたくさんあります。
動画なので書籍やWebテキストよりも情報量が多く、文字だけではなく実際のツールを操作している様子や概念図など、文字を読むだけでは理解しにくい内容がわかりやすく解説されている点も魅力です。
弊社でも学びを得ているおすすめのYouTubeチャンネルは以下の通りです。
SEOおたく / LANY(レイニー)
株式会社LANYのSEOおたくチャンネルでは、SEOライティングの基礎知識から応用的なノウハウまでわかりやすく紹介されています。
株式会社リクルートホールディングス出身の代表竹内氏がチャンネルに登場し解説しており、正しくて役に立つ情報が得られるでしょう。
SEO研究チャンネル
SEO研究チャンネルは、国内大手SEO会社の株式会社CINCの副社長である平 大志朗氏が更新するYouTubeチャンネルです。株式会社CINCは、SEO会社の中でもデータ分析に長ける会社で、確かな調査に基づく正しいSEO知識がチャンネル内で紹介されています。
SNSから学ぶ
SNSを通じてもSEOライティングを学ぶことができます。
特に、Googleの検索エンジンコアアップデート情報など、SEOの最新情報を得るのに便利です。
ただし、SNSは他の情報源に比べて圧倒的に誤情報が多い点にはご注意ください。
特に個人のブロガーやフリーランスライターのSNSアカウントには注意が必要です。
情報の正誤の見分けがつけられるようになるまでは、大手のSEO会社に属しているSEOコンサルタントなど信頼できるアカウントの情報だけを見るようにしましょう。
弊社が参考にしているSNSアカウントは以下の通りです。
辻正浩 | Masahiro Tsuji
SEO業界では超有名人物である辻正浩氏のXアカウントです。
Googleの更新情報などタイムリーに知ることができます。
木村賢(Satoshi Kimura)
サイバーエージェントSEOラボ研究室長の木村賢氏のXアカウントです。(辻氏同様に超有名人物です。)
コアアップデート情報などの最新情報を知ることができます。特に、木村氏によるコアアップデートセミナーは必見です。サッカーファンで、ジュビロ磐田の情報もそこそこの頻度で投稿されています。
Kenichi Suzuki💫鈴木謙一
SEO業界の人なら誰もが知っている海外SEO情報ブログの鈴木謙一氏のXアカウントです。
世界中の最新のSEO情報を発信しており、非常に参考になります。
Google検索チームの社員ともつながりのある人物で、まさに国内SEO業界の権威だと言えるでしょう。
人気のサイトのコンテンツを見てみる
人気のサイトのコンテンツを見てみるのもおすすめです。
検索上位に表示されているコンテンツは、高いレベルでSEOライティングが行われています。
特に競合性の高いキーワードで検索上位を獲得できているコンテンツは、非常に学びが多いです。
例えば、「脱毛」や「ネット証券」、「クレジットカード」といったジャンルは、検索1位を獲ることで1つのコンテンツで数億円の売上を生むことができるため熾烈な争いが行われています。
その分、コンテンツのクオリティも高く得られる学びも多いので、「クレジットカード おすすめ」といったキーワードで検索して上位に表示されているコンテンツを見てみましょう。
独学のメリット・デメリット
SEOライティングを独学するメリットは、なんといっても低予算で始められることです。
本やWebサイト、YouTube動画などを活用すれば、スクールや講座に通う場合に比べ無料もしくは低コストで学習することができます。
また、やる気になったタイミングで今すぐに始められること、自分のスケジュールに合わせて学習を進められるのも大きなポイントです。インターネット上には、SEOライティングに関する無料の教材が豊富なので、自分に合った教材や勉強法を選んでくださいね。
一方でデメリットとして挙げられるのは、情報の信頼性です。
SEOライティングに関しては多くの情報があふれており、その中には信頼性の低い情報も含まれています。
実践的な経験のある発信者の発信であることを確認し、正しい情報なのか見極めるようにしてください。
本やSEO会社のサイトは信頼できる場合が多いですが、SNSにの情報には注意が必要です。
また、独学には自分で学習計画を立て、モチベーションを維持しながら学習を進めていく自己管理能力が求められます。一人で計画を立て、一人でこつこつと学習を進めていけるタイプの人に向いている学習法だと言えるでしょう。
独学の場合、ただ読み流したり聞き流したりになりがちなので、しっかりと重要なポイントのメモをとったり、気になったことはさらに検索するといった積極的な姿勢が大切です。
SEOライティング勉強法|スクールで学ぶ
完全な独学だとどこから手を付けていいのかわからない、できればスクールで学びたいという方にはWebライティングスクールで学ぶ、オンライン動画教材で学ぶといった方法があります。
それぞれの方法について詳しく見てみましょう。
Webライティングスクールで学ぶ
ライティングスクールでは、正しい知識を基礎から順番に体系的に勉強することができます。
必要な知識が最短で身に付くように考えられた講座が用意されているので、なるべく早くSEOライティングのスキルを身に付けたい方にとっては、スクールも早道です。
また、わからないことを講師に質問したり、添削を受けられたりできるのも大きなメリットだと言えるでしょう。
書いた記事に対してフィードバックをもらうことで、自分では気づけなかった弱点や癖などに気付けます。
ライティングスクールで学ぶ際には定期的に決まった日時に受講するので独学よりも継続がしやすく、同じ目的でスクールに通う仲間ができる点もモチベーションの維持につながるでしょう。
人気のWebライティングスクールは以下の通りです。
WEBMARKS
WEBMARKSは、副業でSEOライターとして活躍したい人向けのSEOライター講座です。
動画コンテンツやライブ講座、添削、質問を通して、3か月でSEOライティングのノウハウが学べます。
SEOライティングの知識だけでなく、実際に案件を獲得するノウハウまでカバーしており、副業でライターとして活動していきたい方におすすめのスクールです。
SHElikes
SHElikesは女性向けのWebスクールで、SEOライティングコースも提供しています。
定額料金を支払うことで、SEOライティングコースも含めた様々な講座が受講できるお得なスクール。
WebデザインやWebマーケティングなども学べるので、基礎的なWebの知識を身に着けたい人におすすめです。
オンライン動画教材を活用する
オンライン動画教材の活用もSEOライティングの学習におすすめです。
自分のペースで学習することができます。
また、動画は視覚と聴覚の両方を使っての学習になるので知識が定着しやすいです。
また、実際に手を動かしながらを学べる点も魅力だと言えるでしょう。
オンライン動画教材はUdemyなどのプラットフォームを通じて探しましょう。
UdemyでSEOライティングコースを検索すると、以下のように2,000件弱※の講座が見つかりました。
※2024年9月時点
多数の選択肢の中から自分に合ったSEOライティングコースを見つけましょう。
スクールやオンライン動画教材で学ぶメリット・デメリット
SEOライティングをスクールやオンライン動画教材で学ぶメリットは、現役で活躍しているプロから直接ノウハウや知識を学べる点です。
実践的なアドバイスや添削・質問の機会を得ることができ、即戦力として使えるスキルを身に付けられます。
スクールではカリキュラムが体系的に組まれているので、効率よく必要な知識を身に付けられ、独学では見落としがちなポイントもカバーしてくれるでしょう。
最も大きなメリットは、フィードバックを受けられることです。
講師や同じ目標を持って学んでいる仲間からフィードバックを受けることで、自分の弱点や改善点を知ることができます。インプットだけではなくアウトプットし、そのアウトプットに対して客観的な意見を得られることは、ライティングの上達に効果的だと言えるでしょう。
一方、スクールやオンライン動画教材で学ぶデメリットは、時間の確保と費用がかかることです。
スクールや動画教材は受講期間が決まっている場合が多いので、定期的に学習を進めるための時間を確保しなければなりません。
また、スクールの受講料は高額になることが多く、特に質の高い講座や有名な講師がいるスクールでは費用がさらに高くなることがあります。なお、現在リスキリングを国が推奨している背景から、補助金でお得にスクールを受講することができる場合もあるので、積極的に活用してみてください。
SEOライティングを実践してみよう
SEOライティングについて一通りノウハウを勉強したら今度は実際にライティングをしてみて、理論だけでは得られない実践的なスキルを身に付けていきましょう。
何を学習するにもインプットだけでなくアウトプットを行うことが大切です。
実践の方法としては以下のようなものが挙げられます。
- 実際に特定のキーワードでSEOライティングをしてみる
- ブログを運営する
それぞれ見ていきましょう。
実際に特定のキーワードでSEOライティングをしてみる
独学やスクールである程度SEOライティングについての知識をインプットしたら、実際にSEOライティングをしてみましょう。
特定の対策キーワードを決めて、そのキーワードで上位表示できるような記事を実際に執筆してみてください。
学習した知識を元に、実際に記事を書いてみることで自分に足りていない部分や知識があいまいな箇所が見えてくるはずです。
スクールなどに通っており、フィードバックを受けられる環境であれば、講師に添削を依頼するのもおすすめです。
ブログを運営する
ややハードルは高いですが、ブログを運営してみることは、SEOライティングの勉強に非常に効果的です。
実際にブログを運営し検索上位が取れるように試行錯誤する中で、SEOライティングやSEO対策のスキルが大きく向上します。
SEOライティングした記事を公開して、検索エンジンでどんな結果になるのかを身をもって体験できる場にもなるでしょう。
また、サイト運営者であるクライアント心理の理解にもつながります。
実際にSEOライティングの仕事を受注してみよう
SEOライティングについて一通り勉強し、実際に記事をライティングする練習を終えたら、次は実際に仕事を受けてみましょう。
SEOライティングの仕事を受注するには、以下のような方法があります。
- クラウドソーシングを使って仕事を受注する
- 企業に直接営業する
それぞれ解説していきます。
クラウドソーシングを使って仕事を受注する
まず最初に取り組んでほしいのがクラウドワークス、ランサーズ、ココナラといったクラウドソーシングサイトを使って、実際に仕事を受注することです。
クラウドソーシングサイトにはライター案件が非常に多く、初心者OKの仕事も多くあります。
さまざまな単価、さまざまなジャンルの記事執筆の募集があるので、どんどん応募してみましょう。
実績がない時期は、なかなか受注に至らないためとにかく多く応募するのがおすすめです。
ただし各案件に合わせて、オリジナルの応募文を作成して応募することが大切。
数ばかりにこだわり、すべての応募をコピペで行ってしまうとまず受注に至ることはありません。
弊社でもクラウドソーシングを通じて、ライターの採用を行っていますがコピペで応募してきているのは瞬時にわかるため、すぐに不採用にしています。(何度もコピペで応募してくるライターはブロックしています。)
時間はかかりますが、各案件に合わせて応募文を調整するようにしましょう。
企業に直接営業する
ややハードルは高いですが、企業に直接営業するのも選択肢です。
電話や問い合わせフォームを通じて、各企業にアプローチしてみましょう。
ある程度実績がついてきたら単価の安い傾向にあるクラウドソーシング経由よりも、企業と直接契約した方が高単価で仕事を受注することができます。徐々に切り替えていくようにしましょう。
記事制作会社やSEO会社、ホームページ制作会社は豊富に案件を抱えており、下請けパートナーを募集している場合もあるので募集を探してみるのもおすすめです。
弊社でも、ライターや編集者を募集していますので、詳しくは以下よりご確認ください。
仕事を受注する際のポイント
仕事を受注する際には以下のようなポイントを抑えておきましょう。
- さまざまなジャンルに挑戦してみる
- クライアントの添削を受ける
それぞれ解説していきます。
さまざまなジャンルに挑戦してみる
Webライティングでは、一つのジャンルにこだわらず多くのジャンルに挑戦することが大切です。
わからないことはどんどん調べてさまざまなジャンルについての知識やスキルが少しずつ蓄積されていきます。
業界独特のライティングルールなどもわかり、Webライターとしての視野が広がるでしょう。
幅広いジャンルの実績を持っておくことで、受注できる仕事も増えていきます。
クライアントの添削を受ける
SEOライティングにおいて、クライアントから添削を受けることには多くのメリットがあります。
クライアントからのフィードバックは自分の弱点や改善点を把握し、文章力を向上させ、より効果的なSEOライティングをするためのヒントです。
多すぎるフィードバックに落ち込むこともあるかもしれませんが、添削でよくないところを時間をかけて指摘してくれるのは、見込みがある、また次もこの人に仕事を頼もうと思ってくれたからこそです。
(ここだけの話、弊社でも継続的に取引をしたいと感じたライターにしかフィードバックは行いません。)
普通はお金を払って添削指導してもらうところを、お金をもらって添削してくれることに感謝し、指摘された部分をしっかり確認してスキルアップにつなげましょう。
Webライティングに資格はある?
Webライター関連の資格には以下のようなものがあります。
検定名・試験名 | 合格率 | 受験料 | 教材費 |
---|---|---|---|
WEBライティング技能検定 | 46.7% | 6,000円 | 32,000円 |
Webライティング能力検定 | 1級30~33% | 13,500円 | 12,800円 |
日本語検定 | 1級22.3% | 6,300円(1級) | 1,000円前後 |
ビジネス著作権検定 | 71.5% | 8,000円(上級) | 1,000~2,500円 |
Webリテラシー試験 | 61.6% | 11,000円 | 5,060円 |
文章読解・作成能力検定 | 非公開 | 4,000円(2級) | 495円 |
WEBライター検定 | 3級5% | 無料 | 13,500~19,800円 |
SEO検定 | 1級81% | テキスト代に含まれる | 19,800~22,000円 |
なお、Webライター・SEOライターとして働くために必須の資格はありません。
しかし、資格を持っていると、一定のスキルがあると評価されるので、フリーランスとして働く際には資格のない人に比べて一歩リードすることができる場合もあります。
また、非常に稀ですがクラウドソーシングサイトの募集案件には、資格保有者限定の案件というものも。
指定された資格を持っていないと応募ができないので、通常の案件に比べライバルが少なく、採用確率が高いです。
ただし、資格の必要性はそこまで高くないので、時間に余裕があるという場合以外は取得の必要はありません。
まとめ
ここまで、SEOライティングの勉強方法について解説してきました。
初心者はまず、本やSEO会社のブログを通じて、体系的に知識やスキルを学びましょう。
ある程度知識をインプットしたら、実際に記事を執筆してみたりブログを運営してみたりして、アウトプットしながら実践的なノウハウを身に着けてください。
そして、ある程度ノウハウが身に付いたら実際に仕事を受注してみましょう!
始めは報酬の安い仕事しか受注できませんが、実績を蓄積していくことで徐々に単価がアップしていきますよ。
たとえうまくいかなくても、めげずに継続していくことが大切です。
- SEOで高い成果が出せる外注先に記事制作を依頼したい
- クラウドソーシングは管理が大変で品質もムラがある
- SEO特化型の記事作成代行業者は高いし最低記事数の縛りがある
現在、上記のようなお困りごとがありましたらぜひとも私たち記事作成代行ウルトラへご相談ください。納品した記事の約40%が検索1位を獲得している業界屈指のSEOチームが成果に直結する記事を業界最安級の文字単価4.5円~提供します。さらに最低記事数や契約期間の縛りなく1記事からご依頼いただけます。